年収130万円の壁が2025年に撤廃される可能性が高まっていますが、すでに2024年からもその動きが見られます。
扶養内パートで働いている方は、早めにチェックしておいてくださいね。
扶養の壁によって手取りがどのくらい変わるのか表にまとめました!
2024年10月に制度が変更!扶養内で働けなくなるかも?
2024年10月からは、従業員51人以上の企業で働く人が社会保険対象になります。
下記項目すべてに当てはまる人は加入適用になるので、確認をしておきましょう。
- 週の所定労働時間が20時間以上ある
- 2ヶ月以上雇用の見込みがある
- 残業や手当てを含まない賃金が、毎月8万8000円(年収106万円)以上
学生でもなく、パートとして働いていた人も条件を満たしてしまうと、扶養から外れて社会保険料を支払わなければいけなくなります。
扶養内で働くための年収の壁とは
妻が夫の扶養内で働くならば、年収130万円未満が望ましいとされていました。
いわゆる「130万円の壁」と呼ばれ、この壁を越えると社会保険料を支払いつつ、所得税や住民税なども納付する必要がでてきます。
年金や健康保険料の納付が増えるうえに、各控除などが利用できないように。そのため、130万円の壁を超えない範囲で働く人も多くいました。
ちなみに、48万円の基礎控除と55万円の給与所得控除の合計額である「103万円の壁」を超えると、超えた分に対して所得税の納税義務が発生。
配偶者控除が使えなくなり、配偶者側の所得税と住民税額が加算されます。
「106万円の壁」は、勤務先の従業員数や期間、労働時間などの条件をクリアすると、社会保険に加入する必要がでてきます。
自分の年収と勤務先の条件をチェックし、扶養内になるかどうかについて知っておきましょう。
扶養内パートが得か?扶養から外れるべきか?
扶養内にて収まるよう、年収106万円内しか仕事をしない。または103万円の壁を超えないように調整し、節税効果を狙うという方法があります。
逆に壁を突破し、大きい年収を狙って働くという手もアリです。
自分で社会保険料を払うとしても、200万円以上の年収があれば、扶養を抜けてもお得になると考えられています。
いままでは扶養内で働いて時間を調整し、そのぶん家事や小さい子供との時間に当てることもできたでしょう。
ただし、2025年にはさらに扶養内の壁は引き下げられ、いずれは消滅する可能性が高まっています。
夫婦共に扶養制度頼らずに収入を得て、家事や育児は分担して支え合うことも検討しなければならないようになります。
まとめ
扶養内で働くことだけがお得とも限らず、家庭によって、将来の目標によって働き方は異なります。
どんな価値観を大切にするのか?損をせずに心もお金もバランス良く働ける方法について、ぜひ考えてみてくださいね。
※手取りはあくまでも目安として、参考にしてください
コメント